メディアなどで活躍する著名な先生方に期待する要素 ・エビデンスに基づく知見 ・過去の研究や常識、歴史的経緯に詳しい ・世界一とか日本初とかが出てきた時に真贋を明言できる ・世界一とか日本初とかがどれぐらい意味ないことかメディアや一般に向けて諭せる 一方で食レポ的な個人の感想は不要



from Twitter https://twitter.com/o_ob

娘ちゃんは好きな色のランドセルを使いたい、好きじゃない色のランドセルを使いたくない。 お父さんとおかあさんが喧嘩するのも見たくない。 おとうさんがおばあちゃんの考えに意を唱えられないように、娘ちゃんもおかあさんの怒りに意を唱えられない。 おばあちゃんは買ったあと、きっと忘れる。



from Twitter https://twitter.com/o_ob

赤いランドセルだけで おばあちゃんは買いモラハラに おとうさんは孝行モラハラに おかあさんはジェンダーバイアスモラハラになれる 透明なランドセルを売り出しても解決しない 子供にそれを負わせても解決しない おかあさんは無言でキャンセルするか おとうさんに持たせて 穏便に解決できないものか



from Twitter https://twitter.com/o_ob

政治政党党首の選挙は直接選挙ではないので「政治的主張」であることは否定できないし、現時点で削除されたっぽいのでこの話は終わっていいと思うけど、 行政府の長を選ぶ間接選挙での奇行、マスコミ含めて現実世界の法律の理解が一般のプレイヤーより弱いってどういう社会なの…?



from Twitter https://twitter.com/o_ob

バーチャル社会では日本の法律や利用規約を守らなくていいと思っているのかしら…ね? 朝日新聞 https://j.mp/3h5zvVi 石破陣営の広報担当、平将明衆院議員は「今はリアルの世界とバーチャルの世界の2路線の社会構造。政治に興味のない方にも興味を持ってもらえれば」と話す。



from Twitter https://twitter.com/o_ob

記事より > 広報戦略を担当する平将明衆院議員は「政治に興味を持っていない人に興味を持ってもらえれば」 平将明:内閣府副大臣(IT政策、サイバーセキュリティ戦略、科学技術・イノベーション政策、知財戦略、クールジャパン戦略、宇宙政策、医療情報基盤、カジノ管理委員会、他)でございます



from Twitter https://twitter.com/o_ob